夏と言えば子供たちの大好きなプールですが、都心では非常に混むレジャー施設で個人的には絶対行きたくない場所の一つです。(笑)
夏休み期間中どこも連れて行かないないのは家族からブーイングが来るので仕方なく毎年行くのですが,レジャー施設のプールは市民プールとは違いアトラクションも多く,サービスも良いので入場料が高くついてしまいます。
家族が多い場合だと、レジャー施設は一回の入場料だけで1万円近く支払うこともあって家計を圧迫してしまいますよね。特に夏休み期間中は家族のイベントも多いので更に出費もかさみます。
ご紹介するよみうりランドのプールWAIはプールの種類も多く ,子供から大人までとても人気があります。
夏休み期間中は非常に盛り上がっているおすすめのプールですので子供たちも喜ぶこと間違いなしです。
ではとてもお得な購入方法についてシェアしたいと思います。
まずはプールWAIの通常料金から確認しましょう!
スポンサードリンク
目次
よみうりランドプールWAIの通常料金は?
プール入場料
※プール入場+遊園地入園
料金 | |
---|---|
大人 | 3200円 |
中高生 | 2500円 |
3歳〜小学生 | 2100円 |
シルバー(65歳以上) | 2000円 |
プール付ワンデーパス
※プール入場+遊園地入園+のりもの乗り放題
料金 | |
---|---|
大人 | 6000円 |
中高生 | 4800円 |
3歳〜小学生 | 4400円 |
シルバー(65歳以上) | 5300円 |
シーズン中何回も行かれる場合は以下のチケットの購入がお得です。
シーズンパス
※プール営業中いつでも何度でも入場可能)
料金 | |
---|---|
大人 | 9500円 |
中高生 | 6800円 |
3歳〜小学生 | 6200円 |
シルバー(65歳以上) | 8000円 |
ウィークデーパス
※プール営業期間中の日祝日およびお盆期間を除いた日に何度でもプールにご入場が可能。
料金 | |
---|---|
大人 | 7500円 |
中高生 | 5800円 |
3歳〜小学生 | 5200円 |
シルバー(65歳以上) | 6000円 |
シーズンパス及びウィークデーパスはプール入場料(プール入場+遊園地入園)のみとなっています。プールの営業は早ければ6月下旬からで終了は9月中旬までとなっています。
ではプールWAIの最も得するチケットの購入方法についてご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
プールWAIの最も得するチケットの買い方
それはズバリ、オークションで出品されている株主優待券を落札するのが最も得する買い方になります。
オークションについてはヤフオク、ラクマ、メルカリなどがメジャーなのでそちらを利用することをオススメします。
色々と割引される方法はいくらでもあるのですが、どうあがいても数百円程度の割引にしかなりませんのでここでは割愛したいと思います。
ご紹介する株主優待券は3月の段階で1000株所有している株主に対して1冊の招待券の綴りが贈られるそうです。9月にも同様の株主優待券が配布されるそうですが、それはまた種類が違うようです。
毎年同様の出品が多数ありますので希少ということもありません。その綴りには以下のチケットが含まれています。
よみうりランドの株主優待券綴り
- プールWAI入場券(遊園地入場も可) 5枚
- 遊園地入園 5枚
- のりものクーポン券引換 1枚
- ゴンドラ乗車券片道(5回分) 2枚
オークションには株主招待券ではないプールWAIの招待券も同時に出品されています。そちらはプールWAIへの入場と遊園地への入場のみが可能となっているチケットです。また、このプール招待券は週末やお盆期間の入場ができない招待券となっているので注意が必要です。
一方で株主優待券のプール入場券についてはそのような条件はありませんが、混雑時は入場をご遠慮いただく場合があるという記載があります。ただこれは朝から入場する場合はあまり関係ないかと思います。
プールと遊園地への入場だけでよければそちらを購入するのもアリですが、ご紹介する株主優待券の綴りについては、遊園地のみで遊びたい時に使用できる入場券、のりものクーポン券引換、ゴンドラ乗車券も付いているので家族がいる私としては絶対に株主優待券を選択します。
気になる価格ですが、株主優待券の綴りは私が落札した時は7,000円でした。一方で以前プールWAIの招待券を落札した時は1枚当たり1,300円程度で家族5人分で6,500円でした。
どちらにしても通常料金を支払うよりは安いのですが、どうせだったら株主優待券を選ぶという方も多いはずです。
のりものクーポン券引換については5枚綴りを4枚貰えるので計20回分に相当します。(一部乗車できない乗り物もあります。)
のりもの券については引き換えた日に全て使い切らなくてはいけないということはありませんのでご安心を。
実はプールWAIに唯一有料のアトラクションであるジャイアントスカイリバー(1回600円)という乗り物があるのですが、のりものクーポン券引換で得たのりもの券で乗車することが可能です。
この方法さえ知っておけば、毎年恒例のプールについては出費を抑えられますね。ただ、夏場のプールは尋常じゃないほど混雑に見舞われます。
日除けがあるスペースを確保することは絶対になりますが、朝早く並んだとしても混雑している時は確保できない場合も多いです。浮いたお金で有料シートもいいですが、6,000円〜12,000円からととてもいいお値段です。
そんな時は高さ130センチ以下であればサンシェードを利用してもいいことになっているのでそちらをご用意することをオススメします。売店で購入することも可能ですが、現地購入よりもネットで購入する方が断然お得です。
他にもプールに持参すると便利なものとして、ミニテーブル、財布やスマホの盗難防止として防水ケースなども用意しておきたいところです。
終わりに
いかがでしたでしょうか。定価で購入するのが情けなくなるぐらいの金額の差ではないでしょうか。この方法を使用することで数万円はお得になるはずです。
株主優待券を落札するに当たりオークションサイトを利用したことが無い方のためにヤフオクの利用方法が分かるサイトを見つけましたのでご紹介しますので参考にしていてください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク